学籍番号や職員番号を複数お持ちの方
学籍番号や職員番号を複数お持ちの方は、ANPICでは、メインIDでの初期登録及びログインが必要となります。以下の表でメインIDを確認して、ログインID欄に入力してください。
メインID確認表
|
非常勤職員
|
学生
|
常勤職員
|
職員番号(常勤)
|
職員番号(常勤)
|
非常勤職員
|
最も大きい値の
職員番号(非常勤)
|
学籍番号
|
学生
|
–
|
両方の学籍番号で
登録が必要
|
具体例
- 常勤職員だが、本学学生として在籍している方・・・メインIDは職員番号(常勤)
- 学生だが、非常勤職員として本学で働いている方・・・メインIDは学籍番号
- 大学院生の学籍番号と、学群・学類の科目等履修生の学籍番号を持っている方
・・・両方の学籍番号ともメインIDとなるため、両方の学籍番号で登録が必要
- 非常勤職員として「01234567」、「12345678」、「87654321」の3つの職員番号を持っている方
・・・職員番号の中で、最も値が大きい職員番号の「87654321」がメインID
注意点
- メインIDの変更はできません。
- 複数の学籍番号を持っている学生は、それぞれのIDで初期登録を行ってください。
安否報告の際も同様に、それぞれのIDで安否を報告する必要があります。
- 複数のIDをお持ちの教職員は、災害等発生時や防災訓練時に、登録してあるメールアドレスにお持ちのIDの数だけ安否報告メールが届きます(【例】職員番号を1つと学籍番号を1つ持っている場合は2通、職員番号を3つ持っている場合は3通届きます)。届いた安否報告メールのうち、いずれか1つに回答するだけで、全てのIDで報告済みとなります。
メインIDの判別でお困りの場合
以下の宛先に、メールにてご質問ください。
ご質問の際は、ご質問内容の他に、職員番号又は学籍番号、氏名、ご利用中の機器情報(PC,スマホ等のOSやアプリのバージョン等)を併せてお知らせください。回答には数日を要する場合があります。
【宛先】anpi@un.tsukuba.ac.jp
PAGE TOP