万が一火災が発生した時、火災を延焼拡大させないためには、出火後できるかぎり早く的確に消火することが必要です。
屋内消火栓は、消火器で消えないような大きな火災で使用する消火設備です。建物内の廊下などに設置されています。いざという時のために日頃からの点検と管理が欠かせません。「使い方を知らなかった」「使い方が悪かった」とせっかくの設備が役に立たないことのないよう、使い方を知っておいてください。
原則として、2人以上で操作します。
(使い方)
① 起動ボタンを押す。(火災報知機の非常ボタン)
※ベルが鳴動し表示灯が点滅してポンプの始動を知らせます。
② 消火栓の扉を開き、ノズルをしっかり握り現場までホースを延ばす。ホースはすべて延ばすこと。
③ バルブを全開に開き、消火を行う。
※放水の反動力は大きいので、放水中はホースを手放さないこと。
1人で操作できます。
(使い方)
① 火災報知機の非常ボタンを押す。
② 消火栓の扉を開き、ノズルを持ち、バルブを回す。
※バルブの開放やホースの取り出しによりポンプが始動します。
③ 火元の近くまでホースを延ばす。
④ ノズルを開き、消火を行う。