廃棄物処理の申込方法

  • 各種の実験系廃棄物に応じて分別収集した廃棄物は、次の処理申込票をダウンロードしてリスク・安全管理課(技術部門、 以下「技術部門」という。)あてに電子メールで送信してください。
  • ファイル名は廃棄物の種類と申込者が分かるようにしてください。 例:「有機廃液(化学、佐藤研)」
  • 動物実験系廃棄物は、書面による3枚つづり複写式の専用票を使用するため、電話又は電子メールにて技術部門まで請求してください。
  • 取扱いの詳細については、本サイト内の 「実験廃棄物について」又は「筑波大学実験系廃棄物取扱いの手引き.pdf」をご覧ください。

廃棄物処理申込票 / Application Forms

以下の書式等は、様式一覧のページ (学内専用)をご確認下さい ⇒
  • 無機系廃液処理申込票.xlsx
  • 有機系廃液処理申込票.xlsx
  • 金属錯体・有機金属化合物等処理申込票.xlsx
  • 銀塩写真系廃液処理申込票 ⇒ ※10L容器に貯留し有機系廃液処理申込票で申請
  • 実験系固形廃棄物申込書作成ツール
  • 廃棄試薬処理申込票.xlsx

The following form check the page of a style list.⇒

  • inorganic_liquid_waste_application_form.xlsx
  • metal_complex_organomet_application_form.xlsx
  • organic_liquid_waste_application_form.xlsx
  • solid_lab_waste_application_form.xlsx
  • waste_reagent_application_form.xlsx

廃液等の運搬上の注意事項

  • 廃液タンクに入れる廃液は、収集後の作業の安全性を確保するために、容量の「8分目まで」を目安にしてください。
  • 指導教官等の内容物を理解した者の監督のもと、「二人以上」で運搬してください。
  • 台車で搬入する際は、廃液タンクの転落防止のために「かご付き台車」を使用するか、もしくは、廃液タンクを「ゴムベルト等で固定」して搬入してください。
  • 搬入に当たっては、作業着または白衣、防護めがね、防護てぶくろ等を使用してください。
  • 万が一廃液タンクから廃液が漏れた場合でも「身体を保護」できるように長袖、長ズボンを着用してください。
  • サンダルやスリッパ、ヒール履きでは搬入しないでください。

申込先

  • リスク・安全管理課(技術部門) jitukan(@)un.tsukuba.ac.jp(@)を@に置き換えてください)

問合せ先

  • 動物実験系廃棄物:内線2891
  • 実験廃液、固形廃棄物、廃試薬:内線2893

廃棄物の搬入先 Location of waste treatment/ disposal facilities

廃棄物処理申込に関するお知らせ

お知らせ一覧を表示

安全衛生教育教材

令和5年度安全講習会・全学リスクマネジメントセミナー

※学内限定 見逃し配信はこちら(配信期限:令和5年12月24日)→ 開催報告はこちら→    〇開催案内はこちら→ 

オンデマンド研修会

薬品・実験廃棄物管理関係(学内専用サイトへリンク)

薬品・実験廃棄物管理関係(学内専用サイトへリンク)

安全衛生講習会関係
  • 令和5年度衛生管理者講習会(学内専用ページへ)

e-learning教材

環境安全衛生のためのe-learning教材を作成しました。 ご覧になりたい方は次のリンクをクリックしてください。 cover

安全衛生教育ビデオ

研究室管理者向け 動画マニュアル(学内専用)

お知らせ一覧を表示

トピックス

2023.10.2 【Notice】Environmental Health and Safety: Hazardous Waste Management and Safety Standards on Campus(英語による薬品・実験廃棄物管理研修会)
2023.9.27 令和5年度動物実験系廃棄物取扱い研修会を9月29日(金)に開催します
2023.9.22 【見逃し配信】令和5年度安全講習会(火災・爆発)動画を掲載しました

お知らせ

2023.10.2 【Notice】Environmental Health and Safety: Hazardous Waste Management and Safety Standards on Campus(英語による薬品・実験廃棄物管理研修会)
2023.10.2 職場巡視における指摘の改善状況を更新しました。[学内専用]
2023.9.27 令和5年度動物実験系廃棄物取扱い研修会を9月29日(金)に開催します
2023.9.22 【見逃し配信】令和5年度安全講習会(火災・爆発)動画を掲載しました
2023.9.21 廃電池の収集について(通知)/Collection of Waste Batteries (Notice)
2023.9.20 令和5年度安全講習会(火災・爆発)を開催しました
2023.9.7 【資料掲載】令和5年度安全講習会(火災・爆発)9月15日(金)に開催します
2023.8.1 令和5年度高圧ガスボンベ利用者安全講習会を開催しました
2023.7.19 令和5年度高圧ガスボンベ利用者安全講習会 オンライン開催の資料を掲載しました
2023.7.10 見逃し配信 「最近のタバコ事情」(令和5年度衛生管理者講習会)のご案内

過去の一覧はこちら

緊急連絡先

避難場所一覧

AED設置場所

ヒヤリハット事例

喫煙場所一覧

メンタルヘルス相談窓口


資料・手引き・リンク集

新任教員・研究員の方へ

退職される教員・研究員の方へ

廃棄物処理申込書

PAGE TOP