筑波大学は、2004年(平成16年)4月の国立大学法人化とともに、労働安全衛生法が適用される職場となりました。
労働安全衛生法は、職場における労働者の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境の形成を促進することを目的とした法律です。この法律の規定に沿った本学の体制や取組についてご紹介します。
お知らせ
2025.10.27| 【通知/Notice】廃蛍光管の収集について/Collection of Waste Fluorescent Tubes
2025.10.10| 職場巡視における指摘の改善状況を更新しました。[学内専用]
2025.10.01| 令和7年度高圧ガスボンベ利用者安全講習会を開催しました
2025.09.22| 令和7年度衛生管理者講習会を開催しました。
2025.09.18| 【資料掲載】令和7年度高圧ガスボンベ利用者安全講習会の開催について(通知)
2025.09.11| 【資料掲載】令和7年度衛生管理者講習会の開催について(通知)
2025.09.02| 【周知】廃電池の収集について(通知)/Collection of Waste Batteries (Notice)
2025.04.14| 令和7年度作業環境測定及び特殊健康診断に係る調査について(依頼)